
今日はご近所さんと流しそうめんをして、子どもたちは大きいプールで遊ばせてもらって、夏っぽい楽しい日だった✳
写真はうちの松に絡みついて咲いているノウゼンカズラ。園芸屋さんで迷って結局買わなかったんどけど、勝手に生えてきてた!嬉しい♪
以前住んでいた地域でのこと。
こども食堂のお手伝いをしていたんだけど、用事があって参加できなかった日。夕方疲れて家に帰ると、カレーが残ってるから取りにおいでよ、って一緒に活動していた友達から連絡をもらった。
夕焼け空を眺めながら、空っぽの鍋を持って友達の家に向かっているとき、こういうのいいなーって思った。
その関係性がありがたかった。
お醤油をきらしているから借りにきた!ってきっと言えてた。
今の場所に引っ越して一年ちょっと経つ。
初めは周りにどんな人が住んでいるのかもちろん知らない。夜なんか特にちょっとだけ心細い気持ちになった。
でも、隣の家にはあの人、あそこにはあの人、あのお店にはあの人がいるんだってわかってくると、だんだん心細くなくなった。
白黒の絵を少しずつ絵の具で塗って、彩りが広がっていくようなかんじ。
特別親しくしていなくも、それぞれの家の生活音や窓の灯りが愛しくなってくる。
私の名前。
展っていう字が入ってるんだけど、この展っていう漢字、平らに広げて隅々まで良く見るっていう意味がある。
子どもの頃は自分の名前が嫌いだなって思ってたけど、今はこの漢字も名前も好き。
なんにでも賛否両論ある。
でもすべてに光の部分と闇の部分があって、というかいろんな側面があって、それらをできるだけ知った上で包み込んでしまいたいって思う。
一部だけしか見えてないときって、余計なことをあーだこーだ言いたくなる。
えーっと、結局何が言いたかったんだっけ?
こわ、めっちゃ長くなってる!
そうそう、うちの近くのふれあいマーケットで働くことになった。
村営のコンビニ!
営業時間は10時から18時、どこがコンビニやねん。(近隣の方々がこのブログを見ていませんように)
私らしくゆるく地域のかたたちとつながれたらいいなと思う。
それから、ちょっとやりたいことがあって、きっと時間はかかるけどそれも頑張る✳
そのためにも働くぞー♪